トップ  »  草津のえ~とこ紹介  »  木瓜原遺跡(ぼけわらいせき、7世紀末~8世紀初頭)古代製鉄炉

木瓜原遺跡(ぼけわらいせき、7世紀末~8世紀初頭)古代製鉄炉

太古の昔、草津市から瀬田地域一帯は、製鉄のまちであったそうです。代表が野路小野山遺跡や、木瓜原遺跡です。

木瓜原遺跡の場所は、立命館大学のクインススタジアムのトラック地下にあり、申し込めば見学が出来ます。ここは約7世紀(奈良時代に入る前)には、製鉄炉だけでなく、製陶から梵鐘の鋳造まで生産されていたそうです。

当時としては、最大級の総合コンビナートで、近江国庁が営まれ、律令国家建設に関与していたそうです。ちなみに、すぐ隣の瀬田文化公園では、源内峠製鉄遺跡があって、住民の方々の手で復元がなされところです。遺跡巡りはいかがでしょうか。

木瓜原遺跡の見学は、立命館大学キャンパス事務課にお問い合わせ下さい。


vol24_e-toko1.jpg
vol24_e-toko2.jpg

市民相談

皆様の思いを承りました。

3月度の市民相談の分野別
道路関係 4
医療介護関係 2
障がい者の方に関すること 3
お金に関すること 5
市役所関連 3
法律関連 1
教育 5
交通 0
その他 6
合計 29