インフラ危機の時代

草津市議会議員の西垣です。
知人のFBで、3/​31NHKスペシャル「日本新生ーインフラ危機を乗り越えろ」が、紹介されていました。
見逃していたので、NHKオンデマンドで、視聴しました。現在、各自治体では、昭和40年代やバブル期に建てた箱ものや、道路や水道、体育施設や、文化施設等々の施設の建て替えや補修といった更新が目の前にきています。その施設更新の財源確保をどうするか、といったことに頭を悩ましています。
草津市でも、給食センターやクリーンセンターの建て替えがなされます。
そして、今後の施設の長寿命化や維持補修の計画をどのように実施していくのか、ということのために「ファシリティマネジメント」の予算が本年、計上されています。他にも、水道管や橋梁の長寿命化のための調査の予算も計上されています。
計画的に、効率よく、少ない経費で効果的な施設の維持を図っていくことが求められていますが、これから議論がなされることは、番組でも言われていましたが、それぞれの市の、身の丈に合った施設の配置をすべき、ということです。
つまり、身の丈以上のインフラがあれば、廃止か、民間に渡していくことーこれが難しいもので、大抵は、総論賛成、各論反対、になりがちです。
番組内では、水道の事業を民間経営とした「会津若松市」と、道路等のインフラ整備を住民の手で行ったり、国から推進をされている下水道整備をやめて、敢えて浄化槽整備を選択した、「長野県下條村」の2市の例が紹介されていました。
国が膨大な借金にまみれている現状、地方への交付金も将来どうなるかわからないし、また、交付金自体が借金によって下りてきていることを考えれば、自律し、自立した自治体を目指すことは避けて通れません。

草津市も、今後、学校等、様々な施設の更新が目白押しです。
その施設更新の計画は一応資料でもらっていて、これだけ財政が足りません、とは説明を受けているのですが、漠然と不安はあるものの、行政、議会共々、まだ、危機感は感じられていません。今後、早いうちに議会として財政の勉強をしなければならないと思っています。

番組に出演されていた、東洋大学大学院経済学研究科​ 根本祐二教授の最後のコメントが印象的でした。
「インフラ問題は市民が主権者として最終的に責任を持つ​。その市民には①受益者市民 ②負担者市民 ③経営者市民があり、行政はこれまで受益者市民の声ばかり聞いていた。本当は負担者市民の声を聞くべきであり、声を出すべきであった。そのために必要な事実や数字を行政は出していかねばならない。それから第3ステップとして自らの地域をいかに経営してゆくかという経営者市民の段階に進む。これは市民のレベルを上げてゆく上で良い機会となろう」
自律し、自立した自治体を経営するには、何よりも市民との対話が必要だとより実感した番組でした。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.kusatsu-kokorohot.com/MTOS/mt-tb.cgi/230

コメント(6)

TITLE: 市民のレベルをあげる?!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
今回のブログを読んでいて、最近BS朝日で放映した「クロスファイア」という番組で田原総一朗氏と橋下市長が対談をしていた内容を思いだしました。政治の可否は国民の意思判断を仰ぐ事が必要でそれは選挙なんだと。選挙の重要性を力説されていた。橋下氏の単純明快な口調にはなぜか説得力がある反面、その単純化に不安を感じてしまうのですが・・。しかし、市民に判断してもらうと言うのは確かに真理ではあります。しかしながら、そう思うと我々市民側に賢明な判断基準を持ちあわせているのだろうかと甚だ疑問を持ちつつ、仮に橋下氏のような手法で市民へ判断をもとめてきたとしたらそれは大変に心配となるのが現実ではないかと対談を聞いていて感じました。さて、西垣さんが指摘される「・・自律し、自立した自治体を目指す事は避けて通れません。」この事は指摘通りでだと感じます。又、根本教授のコメントのように「これは市民のレベルを上げてゆく上で良い機会となろう」のもその通りですが、しかし、実際に動き出す時、先の田原氏と橋下氏との対談で感じたような不安を抱きます。政治のあり方や行政のあり方が大きく変わろうとする時代に入った事は間違いないと思います。その変化に対応する時だとも感じます。その為には、一つは市民の我々がもっと政治にかかわる事への価値観を変えないといけないなぁと思うのと、行政や政治家はもっと政治情報・行政情報を市民側へ時代にあった情報手段を使いながら伝えて行くことや西垣さんがおっしゃる対話、それもあらゆる階層へのアプローチを惜しまない事ではないか思います。ただ、困っている人へ政治の手を差し延べる政治家としての人間性は常に問われる事は制度や仕組みが変わっても永遠の課題だと思いますが・・。ちょっと現実的な感想をひと言、まちづくり協議会でしたか?!その構成されている方々(私の地元だけかもしれませんが)を拝見して、これじゃ変わらないなぁ、相当時間がかかるんじゃないかなぁと率直に感じました。新しい世代や新しい階層の人達がどう「まちづくりに参画」させていくかそんな意気込みを感じる事が無かったのが残念でした。西垣さんには、是非、新しい風を入れて頂く努力を惜しまず御願いします。又、期待しています。

TITLE: Re: 市民のレベルをあげる?!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
いつもながらに的確なご意見、大変参考になります。ありがとうございます。
ご指摘にある通り、市民の方々に判断してもらうには(それが選挙の場合もあるのですが…)判断ができるような情報を公開し、提示しなければなりません。本市もただ今、自治体基本条例の施行に伴い、「市民参加条例」の策定にとりかかったところですが、政策の過程のプロセスに市民の方々にどのタイミングで、どんな情報を示せばよいのか、ということが議論されるかと思います。情報公開は、今後の行政の大きな課題になるかと思います。
まちづくり協議会についても、ただ今、走り出したところで、走りながら考える、という状況です。ただ、これまでよりも進化した住民自治組織となるためには、おっしゃるように、多様な意見や、新しい風が必要だと思います。現場からの貴重なご意見ありがとうございます。今後も、まち協に関して、何かあればご意見お願いいたします。

TITLE: まち協について
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
私たちも意識を変えて市政にかかわる事が大切だとは思います。全く市政には素人で理解が出来ていないのですが、草津市のまちづくり協議会の公開資料を勉強の為に読ませて頂きました。私には「ようわからん」事やなぁと言うのが印象です。拡散した機能を各自治会で統合しようとしていただけのように見えます。で、まちづくりをどうするのかはこれから考えて下さい?!でしょうか?戦略なき政策は失敗しますよね。又、「町」の一般市民が「まちづくり」にかかわるとしたら、この一本化された機能の中では「町内会」への関わりが身近なところだと思います。しかし、町内会の運営って市民に開かれた活動の場なのかと言うとそうではないような・・・。成功されている町内会活動とかあればもっと情報伝達することも大事でしょうが、果たして旧泰然とした体質を変える事が出来るのでしょうか。住民意識の向上を図る「しかけ」は町内会だけでは難しいと思います。意識啓発の場づくりや、町内活動(ボランティア活動)の楽しさ等の視点で見ることもプライオリティとして上位にくるものだと思います。

TITLE: Re: まち協について
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
whiskyさんのように、市政に興味、関心を持っていただくことが、まずは、協働のまちづくりにおいても大事なことだと思います。今回、まちづくり協議会の資料を読まれたとのことで、すごいなぁと思いました。わかりにくい、とのご感想、真摯に受け止め、担当課にも伝え、今後の参考にもさせて頂きます。
一番、わかりやすいのは、ご提言通り、成功した実例をあげると良いのですが、草津市と同じような条件を持った地域での成功事例、ということになると難しいようです。
町内会とまち協のリンクについては、危惧、もしくは疑問視されている面も否定はできません。今後、進めていくうえで、より主体的にまちづくりに関わる人づくりをどのようにすれば ?ということも各地域の課題になるかと思います(まずは、ご指摘のことが認識されるか否か、からのスタートになるかと…>
共々に、頑張ってまいりましょう。ありがとうございました。

TITLE: 御礼
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
[太字]太字の文[/太字]
第二小学校横 歩道部分の生け垣撤去作業の
実行していただき 有難うございます。
これからは 通行される 人々にとって安心の
気持ちで利用出来る事と喜んでおります。
西垣先生の御尽力と御手配に感謝致しております。
益々のご活躍をお祈りいたします。
同時に 微力乍、応援させて頂きます。

TITLE: Re: 御礼
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ご提言ありがとうございました。歩道の確保は今後ますます必要とされてきます。現場からのお声、今後とも大事にしていきたいと思います。

コメントする

  • プロフィール
    草津市市会議員
    西垣和美のBlogへようこそ

月別記事一覧

最近のコメント

管理画面