企業という自覚の武雄市

__ (3).JPG__ (4).JPG__ (5).JPG 


草津市議会議員の西垣です。
 先日、会派の研修で、岡山市と佐賀県武雄市に視察に行ってきました。
 どちらも、行政のSNSの活用についてと、武雄市は図書館の指定管理も併せて聞いてきました。
 武雄市は、市でFBのページを作っておられ、SNSの活用で、全国的に有名です。視察も多く、着いた早々、市役所の玄関に、今月に視察に来る団体の(ほとんどが自治体)名前が、掲示されていて、20団体くらいはあり、はぁ~、すごいなぁ、と。毎月、これくらいの視察があるらく、お蔭でビジネスホテルがほとんど満室で、増築予定らしいです。それもこれも、市長の発想が行政の発想でなく、企業の発想であることが、視察が殺到している要因で、話を聞いていて、総務省出身ということですが、型破りで、自分でルールをつくる、誰もやらないことをやる、逆転の発想で、マイナスをチャンスに変える、等々、市長のリーダーシップに脱帽。
 課の名前も、営業部ーいのしし課、食育課ー楽しい食卓係、facebook city課といった何やるか、すばらしくわかりやすいネーミングです。
 成果も、たとえば、FBにしてからのアクセス数が、以前の標準の行政のHP時でのアクセス数が年間約5万から、330万になったとのこと。市外の方からのアクセスが多いらしいですが、市の情報も、きちんと発信し、市民への市政情報と、市外へのアピールの両面を兼ね備えている、ということでした。全職員が、ツイッターとFBのアカウントを持って(持たされて?)おられ、勤務中でも、情報発信OKとのことでした。当然、得意な職員さん、不得意な職員さんがおられるわけで、それはそれとして仕方がないとは思います。
 それと、これから注目されるのが、市立図書館の指定管理者が、蔦屋を経営しているグループで、これまでの公立図書館の概念をひっくり返すような形態です。たとえば、図書館にスターバックスが入り、飲食可能。物販可能。DVDやCDの数も半端でなく、館内では無料視聴、試聴でき、借りるときは有料。20万点の書物を開架。この方式は、世界初でもあり、国内はもとより、世界でのモデルケースにもなるので、蔦屋グループもかなり力を入れておられるようです。
 この4月から、開館となり、これも視察が殺到すると予想されます。
 この、図書館の指定管理の手法は、世間では、賛否両論あるとは聞いていますが、武雄市の市民アンケートでは、かなりの期待度でした。市長の理念としては、図書館は、幼児から高齢者まで、誰もが利用する施設であり、市民サービスの最たるものである。だから、図書館のサービスの向上は、イコール市民サービスの向上につながる、という発想です。また、指定管理することで、直営よりも1割の経費削減ができるそうです。条件に、これまでと同じ給与を保障する、ということがあるにも関わらず、経費を削減できるのは、物販ができるので、その利益を充てることで、収支が成り立つ仕組みになっています。安かろう、悪かろうの世界では無いようです。 
 どんな、成果になるかは、まだこれからですが、契約は5年間。その期間でどんな化学反応が起きるか、全国が注目するところです。
 SNSの活用にしても、あまりに草津市とは、レベルが違いすぎて、同じことは出来ないかもしれませんが、戦略的な情報発信のコンセプトや、首長のリーダーシップは大いに学ぶことがありました。
 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.kusatsu-kokorohot.com/MTOS/mt-tb.cgi/676

コメント(2)

ついに武雄市へ視察に行かれましたか。拍手です。SNSの活用効果は決して万能ではない、違ったやり方もあると思う人もあろうかと・・。そこが、違うんですよね。SNSなんていうのは一つのツールなんですよね。市民サービスの向上(行政刷新)を図る事が仕事なら、時代にあったツールを使うのがコツだと思いますね。西垣さん!草津市でも直ぐにできますよ。SNSを活用して、市民からの声に対してどのように対応したらよいかとか、市民の要望に応える態勢が整っていないとか等、もし、考えておられるとしたら、そのこと自体、SNSをツールとして位置付けていない事になります。SNSを活用してなくても、すでに、「市民の声」を聞く仕組みは草津市にあるのでしょうから(それが今一、HPをみてもわからんのですが)それを、より積極的に進めるだけです。FBを立ち上げるには市民の税金を使わなくてもいいですしね。東京都のようにツイッターの公式アカウントを設定して、一人の職員から始めても良いですしね。そうしたら、市民の声を聞こうとする職員さんに光が当たるし、市民の声を聞かない職員さんは駄目出しをされます。そういう緊張感もあっていいのかも知れませんよ。そんな事をブログを読んで感じました。そうそう、当然、市民の声を聞いて市民に役立つ政策に反映してもらうという根本的な事は当然ですがね・・・。期待しています!

コメントする

  • プロフィール
    草津市市会議員
    西垣和美のBlogへようこそ

月別記事一覧

最近のコメント

管理画面